エクストラネットクライアント証明書

 

各種申請

  • 「申請書による承認」にて申請する場合、署名済みの申請書をPDF化しメール添付にてご提出ください。原紙は提出不要です。
  • 出社制限により署名が難しい場合は、代わりにメールの承認証跡を添えて申請書をご提出ください。

   提出先:sgs-pki-req@jp.sony.com
   件名:「申請書送付」PKIサービス照合依頼
   メールテンプレート


申請種別 申請についての説明 申請の詳細
発行
証明書を新しく発行します。
画面ガイド
申請フロー
バルク発行
リスト作成方法
証明書を新しく発行するのに、代表者がまとめて複数の方の申請をすることができます。
※あらかじめ証明書を新しく取得したい人のリストを作成し、代表者(代理)が申請して下さい。
画面ガイド
申請フロー
再交付
発行済み証明書(有効期限切れ含む)を再交付します。
PC置き換えなどで証明書を紛失してしまった場合は、再交付の申請をしてください。
※証明書の有効期限は下段の【ステータス確認】にてご確認いただけます。
画面ガイド
申請フロー
失効
証明書を廃棄します。
※証明書が不要になった場合や、退職する場合には必ず失効申請して下さい。
画面ガイド
申請フロー
定期更新
証明書の有効期限が迫った際、新しい証明書へ更新(発行)します。
※インストールされている証明書の有効期限完了1ヶ月前から申請できます。 その際、更新対象の証明書を利用してクライアント認証を行なってください。
画面ガイド
申請フロー
ステータス確認
申請のステータスを確認します。
※ご自身が行なった申請の状況を確認できます。
画面ガイド


発行対象

エクストラネット クライアント証明書の発行対象者は、ソニーグループ(株)50%超の出資関連会社および、ソニーのつく関連会社 正社員(契約社員含む)です。


注意事項

  • クライアント証明書は、個人に対して発行するもので、1つのメールアドレスに対して
    1つの証明書を発行致します。
  • メーリングリストへの証明書発行や、1つのメールアドレスに2種類の証明書を発行することはできません。
  • メーリングリストや正社員以外のメールアドレスに対してエクストラネット証明書を取得された場合は、発見した時点で 直ちにエクストラネット証明書を失効して頂く事になります。
  • こちらから証明書発行までのリードタイムをご確認の上、申請して下さい。


誤申請に対しての申請取り下げ方法

誤った申請や途中で申請が不要になったものについては、ヘルプデスクへご連絡下さい。
ヘルプデスクにて、申請のステータスを確認させて頂き、申請の却下もしくは削除、またはステータスによっては適切な対処方法をご案内致します。 連絡の際、次の情報をお伝え下さい。

  • 「証明書の種別」
  • 「申請番号」
  • 証明書取得者の「メールアドレス」