【 申請者(証明書取得対象者)による申請手順:証明書の申請手順 】
|
|
|
|
|
|
(1) |
証明書の有効期限が切れる一ヶ月前になると、有効期限通知メール(Subject:
[PKI Service] Expiration
date notice of individual certificate)が届きます。 |
|
 |
|
|
|
|
|
(2) |
メールに記載されているURLをクリックすると、「クライアント認証」
画面が表示されます。更新が必要な現在利用中の証明書を選択し、「OK」
ボタンを押して下さい。
(複数の証明書が入っている場合は、今回更新したい証明書を選択して下さい。) |
|
※所持している証明書の有効期限を確認する場合は、
対象の証明書を選択し、「証明書の表示」をクリック して下さい。 |
|
|
|
|
|
|
(3) |
証明書取得者情報と新しい有効期間が表示されます。入力項目に必要な情報を入力し、「登録する」
ボタンを押して下さい。 |
|
 |
「会社コード(取引先コード)」欄は、空欄となっておりますが、費用を負担する会社コード(6桁)を
入力してください。※ソニー(株)が費用を負担する場合は、原価単位コードもご入力ください。
|
|
 |
入力項目の中にある「パスワード」は証明書をダウンロード・インストールする際に必要となります。 |
 |
|
|
(4) |
入力した内容について確認する画面が表示されます。 正しければ、
「はい」ボタンを押して下さい。
間違って入力してしまった場合は、ページを戻り 正しい情報を入力して下さい。
上長の承認を電子承認にする場合は、承認者メールアドレスを入力して下さい。
※承認者は統括課長職以上の方を指定して下さい。
承認者を空欄にした場合には、申請書(紙)に
よる承認となります。 |
|
■電子承認を希望する場合は(5)の画面に遷移します。 |
|
■空欄にした場合(申請書:紙による承認)は(7)の
画面に遷移します。 |
 |
|
|
|
|
【 申請者(証明書取得対象者)による申請作業:電子承認にする場合 】 |
|
(5) |
電子承認で申請を行なう場合は「電子承認」
ボタンを押して下さい。
電子承認が不可能だった承認者に承認してほしい
場合や、申請書で承認してもらうことを選択したい場合は、「申請書による承認」ボタンを押して
下さい。 |
|
■「電子承認」を選択した場合は(6)の画面に
遷移します。 |
|
■「申請書(紙)による承認」を選択の場合は (7)の画面に遷移します。 |
 |
|
|
|
|
(6) |
次の申請手順が表示されます。このあと、承認者にメールが送信されます。 |
 |
|
|
|
|
【 申請者(証明書取得対象者)による申請手順:申請書(紙)を提出する場合 】 |
|
|
|
|
(7) |
承認者メールアドレスを空欄にした場合には(5)の画面は下記のようになります。
「申請書による承認」ボタンを押してください。 |
 |
|
|
|
(8) |
証明書取得者情報を確認し、内容が正しければブラウザの印刷機能にて この画面を印刷して下さい。
正しく印刷されていることを確認したら「はい」ボタンを押して下さい。
印刷した紙は、申請者と承認者の日付と署名後、PDF化して次のメールテンプレートにてPKI担当まで
お送りください。 メールテンプレート |
 |
|
|
|
(9) |
申請者が行う作業は完了しました。
SGS PKI担当が申請書を受け取り、処理が完了しましたら、申請者(証明書取得対象者)の メールアドレス宛てに完了通知メール(Subject:
[PKI Service] Renewal notice of individual certificate)が届きます。 |
 |
|
|
|
|
|
|
【 承認者による承認手順 】 |
|
(10) |
(3)の画面で申請者(証明書取得対象者)が入力した承認者の
メールアドレス宛てに承認依頼メール
(Subject: [PKI Service] Approval request for Renewal of individual certificate)が届きます。
承認者はメールに記載されているURLにアクセスして下さい。 |
|
 |
|
|
|
|
|
(11) |
メールに記載されているURLにアクセスすると「クライアント認証」
の画面が表示されます。現在利用中の証明書を選択し、「OK」ボタンを押して下さい。 |
|
※所持している証明書の有効期限を確認する場合は、
対象の証明書を選択し、「証明書の表示」をクリック して下さい。 |
|
|
|
(12) |
現在承認待ちの申請が表示されます。承認する申請の申請番号をクリックしてください。 |
 |
|
|
(13) |
申請した内容が表示されます。
内容を確認し、申請を承認する場合は、「承認」ボタンを
押して下さい。
申請を却下する場合は、却下理由に記入後「却下」ボタン
を押して下さい。 |
|
■承認した場合は、(14)の画面に遷移します。 |
|
■却下した場合は、(18)の画面に遷移します。 |
 |
|
|
【 承認者による承認手順:申請を承認する場合 】 |
|
|
(13)で申請を承認する |
|
(14) |
内容を確認し、宜しければ「はい」ボタンを押してください。 |
 |
|
(15) |
申請の承認が完了しました。メールが送信されます。
前の画面に戻る場合は、「一覧に戻る」ボタンを押してください。 |
|
※このあと、SGS PKI担当にて申請内容の確認作業を 行います。 |
 |
|
|
(16) |
申請者(証明書取得対象者)・承認者の
メールアドレス宛てに承認完了通知メール(Subject:
[PKI Service] Approval completion notice of individual certificate Renewal)が届きます。 |
|
 |
|
|
(17) |
SGS
PKI担当にて申請の受付が完了しましたら、 申請者(証明書取得対象者)のメールアドレス
宛てに完了通知メール(Subject:
[PKI Service] Renewal notice of individual certificate)が届きます。 |
|
 |
|
|
|
【 承認者による承認手順:申請を却下する場合 】 |
|
|
|
(12)で申請を却下する |
|
|
|
(18) |
内容を確認する画面が表示されます。正しければ、
「はい」ボタンを押して下さい。
訂正する場合は、「戻る」ボタンでページを戻って下さい。 |
 |
|
|
|
(19) |
(17)で「はい」ボタンを押下後、却下終了画面が表示されます。
前の画面に戻る場合は、「一覧に戻る」ボタンを押してください。 |
 |
|
|
|
(20) |
申請者(証明書取得対象者)・承認者のメールアドレス宛てに
却下通知メール(Subject:[PKI Service]
Rejection notice of individual certificate Renewal)が届きます。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
【 申請者(証明書取得対象者)による申請手順:証明書のダウンロード 】
|
|
(21) |
申請者(証明書取得対象者)のメールアドレス宛てに
完了通知メール(Subject:
[PKI Service] Renewal notice of individual certificate)が届きます。
メールに記載されているURLにアクセスして下さい。 |
|
 |
|
(22) |
(3)の画面で入力した「パスワード」を入力し、
「照合」ボタンを押して下さい。 |
 |
|
(23) |
「ダウンロード」ボタンを押して、証明書をダウンロードして下さい。 |
|
証明書のダウンロード方法については、こちらをご参照下さい。 |
 |