【 申請者(証明書取得対象者)による申請手順:証明書の申請手順 】
入力したメールアドレスを確認する画面が表示されます。 正しければ、「はい」 ボタンを押して下さい。 間違って入力してしまった場合は、 「戻る」ボタンを押し、正しいメールアドレスを入力して下さい。
入力したメールアドレス宛てに 申請受付メール(Subject:[PKI Service] Request for Issue of individual certificate) が届きます。メールに記載されているURLにアクセスして下さい。
内容を確認し、「はい」 ボタンを押して下さい。修正する場合には、「戻る」ボタンを押して前の画面に戻り、修正してください。
【 申請者(証明書取得対象者)による申請手順:電子承認にする場合 】
入力した承認者の方が電子証明書を持っている場合には、「電子承認」か「申請書による承認」かを選択する 画面が表示されます。希望する承認方法のボタン を押して下さい。内容を訂正する場合は、「戻る」ボタンでページを戻り正しい情報を入力して下さい。 ※承認者が電子証明書を持っていない場合、「承認者メールアドレス」を入力しなかった場合には電子承認はできません。(10)の手順に進んでください。
SGS PKI担当が申請書を受け取り、処理が完了しましたら、申請者(証明書取得対象者)のメールアドレス 宛てに完了通知メール(Subject: [PKI Service] Issue notice of individual certificate)が届きます。
【 承認者による承認手順 】
(6)の画面で申請者が入力した承認者の メールアドレス宛てに 承認依頼メール(Subject: [PKI Service] Approval request for Issue of individual certificate)が届きます。 承認者はメールに記載されているURLにアクセスして下さい。
メールに記載されているURLにアクセスすると、 「クライアント認証」の画面が表示されます。現在利用中の 証明書を選択し、「OK」ボタンを押して下さい。 ※所持している証明書の有効期限を確認する場合は、対象の証明書を選択し、「証明書の表示」をクリックして下さい。
クライアント認証が成功すると、 承認する申請の選択画面が表示されます。承認する申請の申請番号を クリックして下さい。
■承認した場合は、(17)の画面に遷移します。 ■却下した場合は、(21)の画面に遷移します。
【 承認者による承認手順:申請を承認する場合 】
申請者(証明書取得対象者)・承認者の メールアドレス宛てに承認完了通知メール(Subject:[PKI Service] Approval completion notice of individual certificate Issue)が届きます。
SGS PKI担当にて申請の受付が完了しましたら、 申請者(証明書取得対象者)のメールアドレス宛てに 完了通知メール(Subject: [PKI Service] Issue notice of individual certificate)が届きます。
【 承認者による承認手順:申請を却下する場合 】
申請者(証明書取得対象者)・承認者の メールアドレス宛てに
却下通知メール(Subject: [PKI Service] Rejection notice of individual certificate Issue)が届きます。
【 申請者(証明書取得対象者)による申請手順:証明書のダウンロード 】
申請者(証明書取得対象者)のメールアドレス宛てに 完了通知メール(Subject: [PKI Service] Issue notice of individual certificate)が届きます。 メールに記載されているURLにアクセスして下さい。
(25)
申請手順(6)で指定した 「パスワード」を入力し、「照合」 ボタンを押して下さい。