B2Bパートナー証明書

 


  主管部門担当者による申請手順 (1)〜(7)
  -電子承認の場合 (6)
  -申請書による承認の場合 (7)
  承認者による電子承認手順 (8)〜(10)
  -電子承認を承認する場合 (9)
  -電子承認を却下する場合 (10)
  証明書取得対象者による作業手順:証明書のダウンロード (11)〜(13)
         

バルク発行申請 画面ガイド

【主管部門担当者による申請手順】
 
(1) メニュー[クライアント証明書]より 「バルク発行」を選択して下さい。
B2Bパートナークライアント証明書の申請は主管部門担当者のみ行えます。
 
(2) 「クライアント認証」の画面が表示されます。現在利用中の証明書を選択し、「OK」をボタンを押して下さい。
※証明書の有効期限を確認する場合は対象の証明書を選択し「証明書の表示」をクリックして下さい。
 
(3) 申請画面に入力する前に、証明書を利用したい人を一覧にしたファイルを作成しておきます。
  「証明書利用者のリストのファイル」 には、事前に作成したファイルを 「参照」 ボタンから選択して
表示させます。入力項目に必要な情報を入力し、「登録」 ボタンを押して下さい。
  リストの作成方法はこちらでご確認下さい。
承認者メールアドレスが未入力、または入力していても有効な証明書を所持していない場合は「申請書による承認」しか行えません。
 
(4) 手順(3)で取り込んだ証明書利用者のリストファイルの内容が「証明書取得者情報」に表示されます。
正しければ「はい」ボタンを押し、間違った内容があった場合はページを戻り、 証明書利用者のリストファイルを作り直し、正しい情報を入力してください。
 
(5) 電子承認か申請書による承認かを選択します。
 
有効なクライアント証明書を保持していない承認者メールアドレスを入力して電子承認を選択した場合や、 承認者アドレスが未入力の場合は「電子承認」が表示されませんので、「申請書による承認」を選択して下さい。

【電子承認の場合】
 
(6) 申請者が行う作業は完了しました。このあと、承認者にメールが送信されます。

【申請書による承認の場合】
 
(7) -1 下記画面をブラウザの印刷機能にて印刷し、「はい」 ボタンを選択してください。
印刷した紙は、日付、申請者と承認者の署名後、PDF化して次のメールテンプレートにてPKI担当までお送りください。 メールテンプレート
 
(7) -2 申請者が行う作業は完了しました。このあと、発行処理が行われます。
 
      ページのTOPへ

【承認者による電子承認手順】
 
(8) -1 手順(7)の画面で申請者が入力した承認者のメールアドレス宛てに 承認依頼メール(Subject:[PKI Service] Approval request for Bulk Issue of Individual certificate)が届きます。
メールに記載されている URLにアクセスして下さい。
  mail
 
(8) -2 URLへアクセスすると「クライアント認証」の画面が表示されます。現在利用中の証明書を選択し、「OK」ボタンを押して下さい。
※証明書の有効期限を確認する場合は対象の証明書を選択し「証明書の表示」をクリックして下さい。
 
現在有効でないクライアント証明書を選択した場合、以下の画面が表示されます。
 
(8) -3 発行申請承認依頼メールに記載されている申請番号をクリックします。
申請種別は「バルク」、証明書種別は「クライアント証明書」になります。
承認待ち申請情報一覧画面では、承認者に対する承認待ちの申請が、申請種別 / 証明書種別問わず全て表示されますので、お間違えのないようご注意ください。
 
(8) -4 申請者が申請した内容が表示されます。内容を確認し、申請を承認する場合は「承認」ボタンを押して下さい。申請を却下する場合は、却下理由を記入後、「却下」ボタンを押して下さい。
    ■承認した場合は、手順(9)の画面に遷移します。
■却下した場合は、手順(10)の画面に遷移します。
 
【承認者による承認手順:申請を承認する場合】
 
手順(8)-4で申請を承認する
 
(9) -1 申請内容を確認する画面が表示されます。 正しければ、「はい」ボタンを押して下さい。間違った場合は
「戻る」ボタンでページを戻って下さい。
 
(9) -2 承認終了画面が表示されます。
 
(9) -3 申請者と承認者のメールアドレス宛てに承認完了通知メール(Subject: [PKI Service] Approve completion notice of individual certificate Bulk Issue が届きます。
    mail
 
【承認者による承認手順:申請を却下する場合】
 
手順(8)-4で申請を却下する
 
(10) -1 入力した却下理由を確認する画面が表示されます。 正しければ、「はい」ボタンを押して下さい。
間違った場合は、「戻る」ボタンでページを戻って下さい。
 
(10) -2 却下終了画面が表示されます。
 
(10) -3 申請者と承認者のメールアドレス宛てに承認却下通知メール(Subject: [PKI Service] Rejection notice of individual certificate Bulk Issue)が届きます。
    mail
 
【証明書取得対象者による作業手順:証明書のダウンロード】
 
(11) 証明書取得対象者宛てにバルク発行完了通知メール(Subject: [PKI Service] Individual certificate download URL (Bulk Issue))が届きます。 メールに記載されているURLにアクセスして下さい。
    mail
 
(12) 申請者(主管部門担当者)から通知された「証明書ダウンロードパスワード」、及び、証明書をインストールする際に必要で自身が設定する「証明書パスワード」を入力し、「次へ」ボタンを押して下さい。
「証明書ダウンロードパスワード」が不明な場合は申請者である主管部門担当者へお問い合わせください。
「証明書パスワード」を忘れたりインストールが出来なかった場合、ダウンロード可能期間内であれば再度下記ダウンロード画面から「証明書パスワード」を再設定し、証明書をダウンロードする事が可能です。
 
(13) 「ダウンロード」ボタンを押して、証明書をダウンロードして下さい。
証明書のインストール方法については、こちらをご参照下さい。